ブース番号: F-02

九州環境エネルギー産業推進機構(K-RIP)(グリーンリバーホールディングス/三基/ヤサキ)

〒 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-13-24
TEL: 092-474-0042 FAX: 092-472-6609
URL: http://www.k-rip.gr.jp
E-mail: sugisako@kitec.or.jp


みどころ
K-RIPは九州における環境・エネルギービジネスの支援機関です。K-RIPの紹介とともに、K-RIP会員企業3社による農業と畜産に活用できる製品を紹介いたします。




出展製品
『サンサンファーム(SANSANFARM)』 ◆施設園芸(農業用)の間伐材チップを燃料としたバイオマス温風ヒータです。
製品特徴
チップやペレット、薪等さまざまな形状の燃料が使用可能で、今まで使用が困難であった高含水率の生木でもそのまま燃焼可能です。農家の燃料費負担の軽減と地域の間伐材の有効利用に貢献できる商品です。

http://www.sanki-nagasaki.co.jp/




出展製品
畜産⽤ 菌の⿊汁(仮称) ◆有機物分解能力に優れ分解・浄化します。
製品特徴
⽜の糞尿を⾃然の浄化任せでは飼育頭数は1万 ㎡辺りわずか2 頭ですが、有機物分解能⼒に優れる「菌の⿊汁」をスプリンクラー等を⽤い定期的に散布することにより家畜排泄物を移動する事無く素早く分解・浄化し限られた牧地でより多くの⽜の飼育が可能であると予測し、本年宮崎⼤学との共同実証を⾏うことになっています。本実証で得られるであろうエビデンスを元に畜産⽤菌の⿊汁とそれを活⽤した新しい牧畜システムです。

http://www.kinnokurojiru.jp/




出展製品
『エネルギー自家消費型循環栽培システム』 ◆導入コストを抑え、エネルギーコストを削減できます。
製品特徴
縦型循環栽培システムです。土を使用しない培地栽培で自動灌水循環システムを備えており、縦型栽培のため面積を有効活用でき、自動循環システムにより労働負担軽減できます。小規模から、室内でも栽培が可能なため、低コストで導入ができ、農業目的だけでなく、一般家庭のインテリア・家庭菜園として、飲食店の店産店消としても導入が可能です。太陽光発電と組合せることで、栽培に必要なエネルギーをまかなうことができます。

http://www.greenriver-inc.com/




共同出展者
株式会社三基、株式会社ヤサキ、グリーンリバーホールディングス株式会社